男女共同参画プラザ カダール

カダールの施設内の写真

津軽弁から生まれた、親しみの愛称
「カダール」

「カダール」は、津軽弁で仲間になるという意味の「カダル」と
共に語り合うという意味を表現しています。
男女が共に参画し、語り合う場である「男女共同参画プラザ」の
目的をわかりやすく表した親しみの持てる愛称で、公募により決定しました。

利用について

  • 「AV多機能ホール」、「研修室」を利用の際は、男女共同参画プラザ受付カウンターにおいて、所定の申込み用紙に必要事項を記入の上、利用可能となります。
  • 入場料を徴収する場合の使用料は、使用料金の5割増の額となります。(以下「割増料金」と言います)
    • 営利を目的とする場合の使用料は、入場料を徴収しない場合にあっては使用料金の3倍の額となります。
      入場料を徴収する場合にあっては割増料金の3倍の額となります。
  • 利用時間に1時間未満の端数があるときは、これを1時間とみなします。
  • 使用申請は、有料施設は12ヶ月前から7日前までとなります。
  • 企画ワーク室、小会議室、ワークステーション、和室、多目的室をご利用いただくためには、団体登録が必要です。

有料施設ご案内

AV多機能ホールの写真

5階 AV多機能ホール収容人員(人):椅子席 300・可動式

可動式椅子席で、講演会、映画試写会、展示会などに幅広く利用できます。大型スクリーン、プロジェクターなどの設備があります。

AV多機能ホール使用料金
9:00~13:001時間 3,370円
13:00~18:001時間 3,880円
18:00~22:001時間 5,100円
9:00~22:0036,670円
研修室の写真

5階 研修室収容人員(人):椅子席 80・机30台常設

椅子席80人程度で小・中規模の講習会や集会ができます。

研修室使用料金
9:00~13:001時間 920円
13:00~18:001時間 1,130円
18:00~22:001時間 1,430円
9:00~22:0010,600円
託児室の写真

5階 託児室

プラザ利用者だけでなく、アウガ地階新鮮市場でのお買い物や中心市街地への訪問者の方々にもご利用いただけます。
収容人員は7名です。
対象年齢は、1歳6ヶ月~就学前の幼児です。
※二日前までの事前予約が必要です。

託児室使用料金
1人あたり1時間 620円(1日3時間まで)

無料施設ご案内

情報ステーションの写真

5階 情報ステーション

男女共同参画プラザの情報発信の場です。
行政情報や男女共同参画情報、掲示板等による市民活動情報など、
市民活動に密着したあらゆる情報を提供しています。

インナーパークの写真

5階 インナーパーク

中心市街地来訪者の憩い、安らぎの場です。
5階から8階までの吹き抜けで、室内とは感じさせない解放感のある憩いの空間です。情報交換や待ち合わせの場に最適です。

小会議室の写真

5階 小会議室収容人員(人):24

各種打合せ会議、資料作成等に利用できます。
※利用するには、団体登録が必要です。

ワークステーションの写真

5階 ワークステーション

印刷機、ロッカー等が設置され、団体等が発行する機関誌やイベント時のチラシなどの作成にご利用できます。
印刷機:マスター1枚50円(印刷用紙はご用意下さい)
※利用するには、団体登録が必要です。

和室の写真

5階 和室収容人員(人):12

施設内容:会議などで利用できます。また、片面鏡張になっていますので、着付け等にも利用できます。
※利用するには団体登録が必要です。

相談室(女性の悩み相談)の写真

5階 相談室(女性の悩み相談)

自分自身の生き方や家庭のこと等一人で悩まずご相談下さい。女性に限らず男性もご利用下さい。
面接相談・電話相談も可能です。
※あらかじめ相談日時を確認してください。

開設日女性の悩み相談
 月曜日~土曜日
男性の悩み相談
 土曜日
※休館日を除く
受付時間9:00~18:00
TEL017-776-8858
多目的室の写真

6階 多目的室収容人員(人):24

ダンスフロアとして利用できます。
机、椅子を配置すると、小規模の学習会にも利用できます。
※利用するには、団体登録が必要です。

その他の部屋・施設

  • 5階 給湯室給湯設備、茶器などがあります。お茶、布巾は各自で持参して下さい。※利用するには、団体登録が必要です。

基本情報

施設名称青森市男女共同参画プラザ カダール
住所〒030-0801 青森市新町1-3-7
TEL017-776-8800
FAX017-776-8828
開館時間9:00〜22:00
休館日毎月第2水曜日(水曜日が祝日にあたるときはその翌日)
及び、年末年始(12月29日~翌年1月3日)